リチャード・ポット先生の講演会(14:15〜)
「いのちの森を都市に。
ドイツの実例」
環境先進国ドイツで、自然の力(いのちの森)を有効利用した都市再生を提唱。
杜の都仙台が『ホンモノの森』がある都になるためのヒントをわかりやすく説明してくれます。
世界で活躍する第一人者のポット先生のお話を直接聞けるまたとないチャンス!ぜひご参加ください。
リチャード・ポット 教授
1951年ドイツ・テクレンブルグ(世界遺産)生まれ。
若くしてその才能を認められ、ドイツにおける植生研究をリードし、ハノーバー大学副学長を歴任。
「自然資源の有効活用による都市の活性化」プロジェクトにも参画し、自然保護の思想から積極的に人間と自然の共生の方法を提唱している。
国際植物社会学会副会長、国際植物学会顧問、中苦戦協会会長など。
当日のタイムスケジュール
13:00 オープニング
13:10 柴田三兄妹による津軽三味線&康本雅子によるダンスパフォーマンス
13:30 宮脇先生の講演
14:15 リチャード・ポット先生の講演
14:45 パネルディスカッション
15:30 終了
いのちの森づくり国際シンポジウム
・トップページ
・「いのちの森」が教えてくれること
・タイムスケジュール
・みんなで植樹をしよう!
・植樹マン
・会場までのアクセス
・参加企業・団体
・問合せ